小満(しょうまん)

「小満」小さい満足のこと?と思ってしまいませんか?

24節気のひとつで「草木が成長して天地に満ち始める頃」という意味で、木々が若葉に覆われる、清々しい時期のことだそうです。

麦の穂が実る時期なので、麦の穂が無事に実ったことにほっと一安心して「少し満足」したことが語源とも言われるそうで、あながち間違いではなかったです💦

夏から秋にかけて鑑賞する花苗(ブルーサルビア、ランタナ、ロベリア、ホスタなど)がいろいろ入荷しています。どうぞ、見に来てくださいね。